お知らせ

新型コロナ関連について COLUMN

2023.01.24

新型コロナ関連

ナノリサーチ京都での直近の感染対策研究内容

1.中立な立場で感染防止効果の高いマスクの評価

 新型コロナ感染パンデミックが起きてから3年が経過した。
 第8波に入ったころから感染予防に関する規制が緩和されたが、感染拡大は広がり、病院
はなお大変多忙な様子である。
 予防の基本はマスク着用にあるが、依然としてマスクは「不織布」が推奨されているだけ
で不織布の仕様・性能については推奨がない。(安心して選択、購入、使用できるマスク
の普及を目指してJIST9001は医療用及び一般用のJIST9002は感染対策医療用マスクの性
能要件及び試験方法が制定されているが)
 不織布も多種多様で、性能及び価格に大きな差がある。
 弊社では、特に高齢者や持病がある人のためにも、多くの不織布を中立な立場で評価して
いき、本当に感染防止効果の高いマスクを選定していく。

 

2.呼気クリーナーの開発
 政府は20日、新型コロナウイルス対策の柱であるマスクの着用ルールを緩和する方針を
明らかにした。歓迎する声もある一方、重症化リスクのある人たちからは不安の声も上が
っている。新しい変異ウイルスにより感染力は高まってくると想定される状況で、着用ル
ール緩和で国民の予防意識も薄れてしまい、このままではと危機感が募る。
 弊社では、マスクを外す場面での感染対策として、昨年より呼気クリーナーを開発してい
る。
これは、室内で人の口元に置いておき、感染者が吐く息を直接吸引して、綺麗な空気だけ
を室内に排出するというものである。マスクを外す最初の試みとして、室内感染抑制とし
て、役立てたいと思っている。

 

2022.11.02

新型コロナ関連

② 提案者の背景と対策の意義

 9月開示された今後の新型コロナ感染対策の指導や実施内容を当社の解釈を入れて、効果的方法などを説明する。

 当社は医学や疫学は専門外ではあるが、ウイルスをパーティクルと捉え、パーティクル除去の観点から(共通技術であるナノテクやMEMS技術、半導体製造技術など)工学的なウイルスの除去方法を検討している。

 現在、世界で累計10億人・日本でも累計3000万人の新型コロナウイルス感染者にのぼり増加の一途であるが、本提案は、新規感染者を激減させることを目的とし、誰もが実施可能な身近な手段に落とし込んでいく。

 また、各現場に応じて調整し、実施しやすく効果が上がるよう完成度を高めていく事が重要である。

 

尚これらの感染対策は新型コロナウイルス感染にのみに限らず、PM2.5など多くの大気汚染からの健康被害を改善する手段としても役立ち、有効である。

 

「自分で感染しないために」「自分が感染しなければ他の人にも感染しない・広がらない」

 

2022.10.31

新型コロナ関連

① 新型コロナ関連の主な経緯

令和1年12月

「新型コロナウイルス感染症」COVID-19 が中国で発生したことが確認された。 

令和2年 3月11日 

世界的な大流行パンデミックとみなされると表明

理研ではスーパーコンピューター「富岳」を用いて感染状況をシミュレーションして発表

令和3年 1月

従来型(デルタ型)の変異型としてオミクロン株が国立感染症研究所で確認された。

感染者は増えたが重症化は減少

令和4年 9月21日 

京都府発行 Withコロナに向けた新たな段階への移行「感染対策」

  9月25日 

感染拡大強化宣言の終了 

終息したのではないが新たな段階への移行
一人ひとりが「自分が感染しない」「他の人に感染させない」「感染をひろげない」

 

令和4年10月25日全国的に感染者増加に転じ第8波と思われる。

 

 

          

 

ページトップに戻る